[ Exif ] 16mm 1/2500 F2.8 ISO200
以前紹介した(記事は消失)時は、川の対岸で発見したこの廃バスを撮るために約1kmの距離を歩いたのですが、今回は回りくどいことをせず車で現場まで一直線。まずは離れた位置から一枚。
この記事には続きがあります »
[ Exif ] 16mm 1/250 F6.3 ISO100
やって来ました夕暮れの日本海。 さっきまで雨が降っていたせいで人影もまばら。絶好の撮影日和かも。
[ Exif ] 50mm 1/400 F2.8 ISO200
実は別の物を撮りに行ったんですけどね。ボクの目の前をハグロトンボがヒラヒラと通り過ぎて行ったんです。 ハグロトンボなんて町中ではあまり見かけませんのでついつい追いかけてしまいましたよ、鬱蒼とした林の奥の方まで。
城と言ってもレプリカなんです。中身は資料館。
建物自体は大きくないのですが、周囲の木がジャマになるのであまり引いた位置からの撮影ができません。 実は以前、31mm Limitedを携えてここに撮影に来たことがあるんですけど、その時はこの角度から全景が入りきらず悔しい思いをしたんです。
[ Exif ] 43mm 1/250 F8.0 ISO200
久しぶりの撮影。予定通り、砂浜にやってきました。
実はこの砂浜、狭いのに県外からも大勢の海水浴客が訪れる「ナンパビーチ」なんです。 狭いから全体を見渡せる、という理由でナンパしやすい場所なんですよね、ここは。
まだ海水浴シーズン直前ですので泳いでいる人はいませんが釣り人がチラホラ。
あと革のブーツで砂浜を歩いているおかしなヤツが約一名。 …ってもちろんボクのことなんですけど。