- フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね
最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...
- 模造城
城と言ってもレプリカなんです。中身は資料館。 建物自体は大きくないのですが、周囲の木がジャマになるの...
- 日本海夕景と松尾芭蕉
やって来ました夕暮れの日本海。さっきまで雨が降っていたせいで人影もまばら。絶好の撮影日和かも。 ふと...
- 冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ
撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...
- トンネルを抜けて
桜の咲く頃、暖かい日をえらんで弥彦神社へ。 ヨメと息子とヨメの両親、それともう2か月くらいで生まれて...
一眼レフカメラ– category –
-
いつの間にやら日が暮れて
[ Exif ] 16mm 1/15 F5.0 ISO800 用事が済んだのが午後5時。夕陽には間に合わないだろうなぁと思いつつ車を走らせること30分。案の定、海に到着した時にはもう暗くなる... -
いろいろと諦めた今日この頃
撮った写真をフォトショップで加工。デジカメならでは、の楽しみ方だと思います。今日の写真はこれ一枚。 最近、いろんな事を諦めたんですよ。 メイン機とサブ機の使い... -
秋を探しに~河原編~
[ Exif ] 17mm 1/80 F2.8 ISO100 先週は「秋を探しに」山を撮ってきましたので、今回は川。 車がマフラー交換から戻ってきたのが午後5時。日暮れまでもう時間が無いのに... -
続・単焦点31mm一本勝負
[ Exif ] 31mm 1/125 F1.8 ISO250 前回の記事の続きです。 真っ赤な実がキレイです。植物には疎いので何の実がわかりませんけど。 子供の頃だったら試食しちゃってるで... -
単焦点31mm一本勝負
[ Exif ] 31mm 1/4000 F1.8 ISO100 久しぶりに31mmリミテッド一本勝負です。今日は秋を探しに山へ行くことにしました。 まずは定番のススキ、ピントはススキに付いてい... -
ゴーストを撮りに
[ Exif ] 16mm 1/250 F13.0 ISO100 カメラやってる人には「釈迦に説法」なのですが知らない人も読んでいるかも知れませんので一応説明しておくと、ゴーストというのは太... -
ツいてない日
[ Exif ] 50mm 1/320 F8.0 ISO100 フルサイズ機が欲しくてニコンD700を買うつもりでいたのですが、今月に入ってから何かに取り憑かれたかのように散財が続いてしまった... -
逆光とISOの関係
[ Exif ] 50mm 1/125 F5.6 ISO200 太陽が入るような撮影をする時には「高速シャッター+絞り開放」を多用しますが、窓から入る柔らかい逆光の場合には「TAvモード+ISO... -
荒れる海の静と動
[ Exif ] 16mm 1/15 F7.1 ISO100 今日は海。って言うかまたもや海。気が付けばいつの間にか海。雨が降っているので遊泳客もいませんし海は良い感じに荒れています。絶好... -
夕暮れの越後七浦
[ Exif ] 16mm 1/500 F5.0 ISO100 午前中に降っていた雨が止み、驚くほどの晴天。さて今週も海を撮りに行ってみるかな、ってことで荒波の絶景で知られる越後七浦シーサ...