• ホーム
  • このブログについて
  • 所有レンズあれこれ
  • お問い合わせ
人気記事ランキング
  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    NIKKOR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR, Nikon D600
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね

    最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...

  • Root of the Tree
    PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K-5
    木は根を張る 大地にしっかりと

    苔むした大地に生えていた木。その根を張り巡らせているのは、土中ではなく地表。 血管や神経のようにも見...

  • Leica M10-R, TTArtisan 28mm F5.6
    冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ

    撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...

  • PENTAX FA31mm F1.8AL Limited, PENTAX K20D
    誰にでも優しいレンズ

    FA31mm Limitedは、誰が何をどう撮ってもそれなりの「作品」になるレンズです。特に縦位置で...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    いつの間にやら日が暮れて

    [ Exif ] 16mm 1/15 F5.0 ISO800 用事が済んだのが午後5時。夕陽には間に...

  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    NIKKOR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR, Nikon D600
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね

    最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...

  • Root of the Tree
    PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K-5
    木は根を張る 大地にしっかりと

    苔むした大地に生えていた木。その根を張り巡らせているのは、土中ではなく地表。 血管や神経のようにも見...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    荒れる海の静と動

    今日は海。って言うかまたもや海。気が付けばいつの間にか海。雨が降っているので遊泳客もいませんし海は良...

  • Leica M10-R, TTArtisan 28mm F5.6
    冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ

    撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    木漏れ日と羽黒蜻蛉

    実は別の物を撮りに行ったんですけどね。ボクの目の前をハグロトンボがヒラヒラと通り過ぎて行ったんです。...

新着記事
  • 雪は心底嫌いだけど、雪の降り積もった並木はキレイだと思う
  • 咲き乱れるコスモスと周辺に生きる昆虫たち
  • トンネルを抜けて
  • 冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ
  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね
ギーカー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 所有レンズあれこれ
  • お問い合わせ
ギーカー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 所有レンズあれこれ
  • お問い合わせ

続・単焦点31mm一本勝負

2008 9/22
PENTAX FA31mm F1.8AL Limited PENTAX K20D
山 植物
2008 年 9 月 22 日
  1. ホーム
  2. 交換レンズ
  3. PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
  4. 続・単焦点31mm一本勝負

Berry[ Exif ]
31mm
1/125
F1.8
ISO250

前回の記事の続きです。

真っ赤な実がキレイです。植物には疎いので何の実がわかりませんけど。
子供の頃だったら試食しちゃってるでしょう、間違いなく。

Maple
[ Exif ] 31mm 1/125 F5.0 ISO320

色づき始めたモミジ。これがもう少しすると赤や黄色に変わるんですね。
いまのところまだ斑模様です。

Bridge
[ Exif ] 31mm 1/125 F1.8 ISO100

小川にかかっていた木材の橋。
朽ちていてちょっと危うい感じですが、良い味を出していました。

Cobweb[ Exif ]
31mm
1/30
F2.8
ISO400

クモが作ったオブジェ。落ち葉が巣にかかって空中で止まっているように見えます。
巣の主は落ち葉がジャマだったのか既に居なくなっていました。

Tower[ Exif ]
31mm
1/15
F10.0
ISO400

おまけ。山間にひっそりとそびえ立つ電波塔。
雨が降り始めてきたので、レンズに当たらないようにそそくさと撮影。

風景撮りに単焦点レンズを持ち出すことはほとんどありません。理由は「入りきらない」「届かない」で歯がゆい思いをする事が多いからなんですが、31mmならそこそこの風景が撮れますね。でもやっぱり街角スナップやポートレートで真価を発揮するレンズだと思います。

次の単焦点レンズ一本勝負は「超」久々にFA35mmF2でもいってみようかな。
FA31mm購入以後使用することが無くなりましたが、使わずにいるのはもったいないですからね。

PENTAX FA31mm F1.8AL Limited PENTAX K20D
山 植物
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 単焦点31mm一本勝負
  • 5D Mark II ムービー

関連記事

  • フルサイズ機に思いを馳せる
    2009 年 7 月 13 日
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
    2009 年 6 月 1 日
  • なにもない週末
    2008 年 10 月 27 日
  • ススキづくし
    2008 年 10 月 19 日
  • 日本海に沈むあめ玉
    2008 年 10 月 18 日
  • 写真を楽しむということ
    2008 年 10 月 11 日
  • いつの間にやら日が暮れて
    2008 年 10 月 5 日
  • いろいろと諦めた今日この頃
    2008 年 10 月 1 日
リュータ管理者:リュータ
新潟県長岡市在住。写真を撮るのは好きだけど大きなカメラを首から提げてウロウロするのがちょっと恥ずかしい、そんなカメラライフを送っています。
現在メインで使用しているカメラは富士フイルムのX-T4。
クリック!にほんブログ村 写真ブログへ
写真ブログランキングに参加中です。
人気記事ランキング
  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    NIKKOR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR, Nikon D600
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね

    最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...

  • Root of the Tree
    PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K-5
    木は根を張る 大地にしっかりと

    苔むした大地に生えていた木。その根を張り巡らせているのは、土中ではなく地表。 血管や神経のようにも見...

  • Leica M10-R, TTArtisan 28mm F5.6
    冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ

    撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...

  • PENTAX FA31mm F1.8AL Limited, PENTAX K20D
    誰にでも優しいレンズ

    FA31mm Limitedは、誰が何をどう撮ってもそれなりの「作品」になるレンズです。特に縦位置で...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    いつの間にやら日が暮れて

    [ Exif ] 16mm 1/15 F5.0 ISO800 用事が済んだのが午後5時。夕陽には間に...

  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    NIKKOR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR, Nikon D600
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね

    最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...

  • Root of the Tree
    PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K-5
    木は根を張る 大地にしっかりと

    苔むした大地に生えていた木。その根を張り巡らせているのは、土中ではなく地表。 血管や神経のようにも見...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    荒れる海の静と動

    今日は海。って言うかまたもや海。気が付けばいつの間にか海。雨が降っているので遊泳客もいませんし海は良...

  • Leica M10-R, TTArtisan 28mm F5.6
    冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ

    撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...

  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM, PENTAX K20D
    木漏れ日と羽黒蜻蛉

    実は別の物を撮りに行ったんですけどね。ボクの目の前をハグロトンボがヒラヒラと通り過ぎて行ったんです。...

新着記事
  • 雪は心底嫌いだけど、雪の降り積もった並木はキレイだと思う
  • 咲き乱れるコスモスと周辺に生きる昆虫たち
  • トンネルを抜けて
  • 冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ
  • ハーレーダビッドソン フォーティーエイト
    フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね
Keyword
HDR pickup バイク ポートレート 動物 夜 太陽 山 川 建造物 昆虫 植物 海 滝 雨 雪 静物
Category
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせ

© ギーカー.

目次