咲き乱れるコスモスと周辺に生きる昆虫たち
もう10月も終わりなのに暑いくらいの秋晴れの日、家族と一緒にコスモスを見に行ってきました。 でも、僕はコスモスそっちのけで昆虫探しを開始・・・笑 花といえばクマバチ。 ミツバチもかわいいけど、写真映えするのはやっぱりこれ...
もう10月も終わりなのに暑いくらいの秋晴れの日、家族と一緒にコスモスを見に行ってきました。 でも、僕はコスモスそっちのけで昆虫探しを開始・・・笑 花といえばクマバチ。 ミツバチもかわいいけど、写真映えするのはやっぱりこれ...
桜の咲く頃、暖かい日をえらんで弥彦神社へ。 ヨメと息子とヨメの両親、それともう2か月くらいで生まれてくる娘を連れて(?)桜祭りにやって来ました。 トンネルの出口でヨメと息子と娘のスリーショット。マスクで顔が見えませんが、...
撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑 柏崎のフィッシャーマンズケープへ。 魚料理は好きですが、生魚を見て「うまそう!」とはなりませんね、やっぱり。 大漁旗が賑...
最後にこのブログを更新したのは2012年1月、実に12年と8か月の歳月が流れていました。 しばらくブログをお休みしている間に、世の中のカメラもレンズもずいぶん変わりました。 一眼レフカメラはあまり見かけなくなり、ミラーレ...
雪の降る日はいつもより静か。それは、雪がさまざまな音を吸収するから。 雪が降る様子をあらわす音として「しんしん」という言葉がありますが、擬音にもかかわらず『音のない様子』を表現しているのだとか。 音もなく降る。でもたしか...
苔むした大地に生えていた木。その根を張り巡らせているのは、土中ではなく地表。 血管や神経のようにも見えるその根は、しっかりと確実に大地をつかんでいました。
滝を撮る時はどちらかというとスローシャッターの方が好みなんですけど、撮影位置や景色とのバランスを考えたら速めのシャッター速度でダイナミックな構図がいいかなぁと。 ホントは2秒くらいのスローシャッターでも撮りたかったんです...
ついに発売されたペンタックスの新機種K-7。まだ手に入っていないのですが、発売直後ならではの不具合も報告されているようなので「まだしばらくはK20Dでいいかな~」と思っています。 と言うか、K20Dにいま急いでK-7を買...
被写体の前で構図に頭を悩ませるよりも、何も考えずにさっさと撮った方がいい。頭で考えている間に「感動」が薄れてしまうからなのかも知れません。 いままで撮ってきた写真を見返してみても、「撮りたかった場所を練りに練った構図で収...
[ Exif ] 92.5mm 1/30 F5.6 ISO400 秋になると至る所に咲いているこの黄色い花。名前はセイタカアワダチソウというんだそうです。 なんだか今年はいつもよりこの花を多く見かける気がします。外来種ら...
昨日久しぶりに使用したタムロンA18を装着したまま今日は山へ。紅葉にはまだ早いので、ススキを撮ることにしました。 テーマは「太陽とススキ」。ススキの黄金色は太陽の光によく似合うんですよね。逆光との相性もかなり良いと思いま...
たまには望遠でもいってみるか、って事で便利ズームレンズ「タムロンA18」をセット。なんだかものすごく久しぶりに使いましたけどとりあえずカビは無いみたい。 18mmから250mmってどんだけ便利ズームなんだよ!っていつも思...