MENU
  • お問い合わせ
  • 所有レンズあれこれ
  • このブログについて
ギークな人が適当に綴る写真ブログ
ギーカー
  • お問い合わせ
  • 所有レンズあれこれ
  • このブログについて
ギーカー
  • お問い合わせ
  • 所有レンズあれこれ
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. 一眼レフカメラ
  3. K20D
  4. フルサイズ機に思いを馳せる

フルサイズ機に思いを馳せる

2018 9/30
K20D PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
2009 年 7 月 13 日2018 年 9 月 30 日

石仏[ Exif ]
45mm
1/15
F6.3
ISO400
 
ついに発売されたペンタックスの新機種K-7。
まだ手に入っていないのですが、発売直後ならではの不具合も報告されているようなので「まだしばらくはK20Dでいいかな~」と思っています。
 
と言うか、K20Dにいま急いでK-7を買い増しするという必要性をあまり感じなかった、というのも事実。


K20Dはとても良くできたカメラです。
低感度画像に限って言えば、フルサイズ機を含めても現行カメラの最高レベルだと思います。
強いて欠点を挙げるとすれば、ISO800付近からの高感度画像とAF速度なのですが、逆に言えばそれ以外に不満な点はありません。

もし高感度画像が改善されていたらK-7に飛びついたんだろうと思います。
もう少し高くてもいいから高感度をなんとかして欲しかった。

高感度までK20D低感度並の画質っていうのはAPS-Cじゃ無理なのかな。
やっぱりフルサイズセンサーじゃないとダメ?

K20Dに足りない部分を補えそうなのは5D Mark IIくらいしか思い浮かびませんけど・・・キヤノンのレンズ持ってないしなぁ。

K20D PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
静物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
  • 滝を目前にしてシャッター速度で悩む

この記事を書いた人

GeeKerのアバター GeeKer

関連記事

  • しんしんと降る雪
    2012 年 1 月 11 日
  • 木は根を張る 大地にしっかりと
    2011 年 12 月 27 日
  • 滝を目前にしてシャッター速度で悩む
    2011 年 12 月 13 日
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
    2009 年 6 月 1 日
  • なにもない週末
    2008 年 10 月 27 日
  • ススキづくし
    2008 年 10 月 19 日
  • 日本海に沈むあめ玉
    2008 年 10 月 18 日
  • 写真を楽しむということ
    2008 年 10 月 11 日

コメント

コメントする

こんにちは
リュータ管理者:リュータ
新潟県長岡市在住。写真を撮るのは好きだけど一眼レフカメラを首から提げてウロウロするのがちょっと恥ずかしい、そんなカメラライフを送っています。
現在メインで使用しているカメラはペンタックスK-5。
クリック!にほんブログ村 写真ブログへ
写真ブログランキングに参加中です。
ページ
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • リンク
  • 所有レンズあれこれ
カテゴリー
  • COOLPIX P6000
  • FinePix4800Z
  • iPhone 4
  • K-5
  • K20D
  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
  • PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
  • TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 (A18)
  • TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR (A16)
  • 紹介記事
タグ
HDR 動物 夜 太陽 山 川 建造物 昆虫 植物 海 滝 雨 雪 静物
サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • リンク
  • 所有レンズあれこれ
  • ホーム
  • 検索
  • トップ
  • メニュー

© ギーカー.

目次