- フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね
最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...
- 模造城
城と言ってもレプリカなんです。中身は資料館。 建物自体は大きくないのですが、周囲の木がジャマになるの...
- 日本海夕景と松尾芭蕉
やって来ました夕暮れの日本海。さっきまで雨が降っていたせいで人影もまばら。絶好の撮影日和かも。 ふと...
- 冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ
撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...
- トンネルを抜けて
桜の咲く頃、暖かい日をえらんで弥彦神社へ。 ヨメと息子とヨメの両親、それともう2か月くらいで生まれて...

撮った写真をフォトショップで加工。デジカメならでは、の楽しみ方だと思います。
今日の写真はこれ一枚。
最近、いろんな事を諦めたんですよ。
- メイン機とサブ機の使い分けをすること
気に入ったカメラばかりを使ってしまうので、性能の違う2台を使い分けることはボクには無理。 - ペンタックスのフルサイズ機を待つこと
先日発表された通りです。645なんか(欲しいけど)買えないのでフルサイズ機はニコンかキヤノンにします。 - レンズを増やすこと
いくらあっても使うレンズはいつも同じ。やっぱりボクはズーム派だなぁ、と。
ということで現在所有しているカメラとレンズの中で、あまり使用していない物を売却する事にしました。
キズが付かないように大事に使ってきた物なので、きちんと使いこなしてくれるやさしいオーナーに巡り会って欲しいなぁ…と思いつつ。
もちろん今愛用しているK20D+DA★16-50mmは持ち続けますし、FA31mm Limitedは唯一無二のレンズですので手放す予定はありません。
でも…。
他社のフルサイズ機を購入したらどうなるのかはまだわかりません。
「さよならペンタックス」になるのかな、やっぱり。