[ Exif ] 70mm 1/2500 F8.0 ISO160
昨日久しぶりに使用したタムロンA18を装着したまま今日は山へ。
紅葉にはまだ早いので、ススキを撮ることにしました。
[ Exif ]
38.8mm
1/1000
F7.1
ISO200
テーマは「太陽とススキ」。
ススキの黄金色は太陽の光によく似合うんですよね。逆光との相性もかなり良いと思います。
[ Exif ] 57.5mm 1/640 F7.1 ISO100
逆光ばかり狙っていたら思い掛けない強烈な光で一瞬クラッときました。
望遠レンズで逆光狙いはかなり危険。太陽を写してばかりいるとミラー周りが溶けてしまうこともあるらしいですし、そもそもセンサー自体が紫外線で破壊されることもあるそうなので気を付けなくては。特に逆光マニアのボクなんかはね。
[ Exif ] 65mm 1/4000 F10.0 ISO400
山の上なので、すでに太陽はボクよりも低い位置にありました。
さっきまではうっかりすると目をやられるほど強烈な光だったのに、ほんの30分で夕暮れ時の柔らかくやさしい太陽に変わっています。
[ Exif ] 120mm 1/250 F8.0 ISO400
この時期のススキは、若くてパリッとしたものと実りかけのものが混在していてあまりキレイではありませんね。
もう少しするとフワフワのススキばかりになると思いますのでその頃にまた訪れてみようと思います。風に吹かれて一斉に同じ方向を向くススキを逆光で撮りたいなぁ。
コメント