- フルサイズ?APS-C?結局お気に入りのカメラにズームレンズ一本で行くよね
最後にこのブログを更新したのは2012年1月。時の流れはとても早く、実に12年と8か月の歳月が流れて...
- 日本海に沈むあめ玉
たまには望遠でもいってみるか、って事で便利ズームレンズ「タムロンA18」をセット。なんだかものすごく...
- 日本海夕景と松尾芭蕉
やって来ました夕暮れの日本海。さっきまで雨が降っていたせいで人影もまばら。絶好の撮影日和かも。 ふと...
- トンネルを抜けて
桜の咲く頃、暖かい日をえらんで弥彦神社へ。 ヨメと息子とヨメの両親、それともう2か月くらいで生まれて...
- 冬の日本海と柏崎フィッシャーマンズケープ
撮影は1月。冬の日本海にしては波の穏やかな日でした。 真鍮製のライカM10-Rがよく冷えています笑...
リュータ– Author –
リュータ
-
5D Mark II ムービー
この映像、驚きました。なんと「夜」を撮っているんですよ。 しかも景色の写り具合を見るとかなり絞っていることがわかります。5D Mark IIは動画が撮れるだけではなく、... -
続・単焦点31mm一本勝負
[ Exif ] 31mm 1/125 F1.8 ISO250 前回の記事の続きです。 真っ赤な実がキレイです。植物には疎いので何の実がわかりませんけど。 子供の頃だったら試食しちゃってるで... -
単焦点31mm一本勝負
[ Exif ] 31mm 1/4000 F1.8 ISO100 久しぶりに31mmリミテッド一本勝負です。今日は秋を探しに山へ行くことにしました。 まずは定番のススキ、ピントはススキに付いてい... -
ゴーストを撮りに
[ Exif ] 16mm 1/250 F13.0 ISO100 カメラやってる人には「釈迦に説法」なのですが知らない人も読んでいるかも知れませんので一応説明しておくと、ゴーストというのは太... -
35の美しいレインフォトグラフィー
ボクの撮った写真ではありませんが、海外のサイトですごくキレイな雨写真を集めた記事を見つけましたので紹介。 こういうのを見てしまうとねぇ…やっぱり雨写真はやめら... -
「記録」はコンデジ
出勤時にCOOLPIX P6000を携帯。週末カメラマンを卒業?してみました。と言っても出勤ルートはいつも一緒なのであまり撮りどころは無いですし写欲も湧きませんけどね。日... -
コンデジで太陽を撮ってみる
購入2日目にしてコンクリートの上に落下させてしまったP6000。 このキズだらけのカメラに対し、もはや愛情のカケラも感じません。このまま使わなくなってはもったいない... -
ツいてない日
[ Exif ] 50mm 1/320 F8.0 ISO100 フルサイズ機が欲しくてニコンD700を買うつもりでいたのですが、今月に入ってから何かに取り憑かれたかのように散財が続いてしまった... -
COOLPIX P6000初撮り
まず最初にお断りしておきますが、このカメラを触るのも初めてですので最適な露出を全く把握していません。コンデジは基本的に「派手画」ですのでコントラストや彩度な... -
コンパクトデジカメ
[ Exif ] ?mm 1/? F2.8 ISO125 この写真を撮影したFinePix4800Zは2001年発売のフジのコンデジ。ポルシェがデザインした、縦長のフォルムが美しいカメラです。 今でも現...