MENU
サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • リンク
  • 所有レンズあれこれ
新着記事
  • しんしんと降る雪
  • 木は根を張る 大地にしっかりと
  • 冬の海辺、寂しそうにたたずむ朝鮮のカニ漁船旗
  • 薄い雪化粧の河原
  • 滝を目前にしてシャッター速度で悩む
人気記事
  • コンパクトデジカメ
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
  • ツいてない日
  • また昆虫か…
  • 35の美しいレインフォトグラフィー
ギーカー
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 所有レンズあれこれ
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. 一眼レフカメラ
  3. K20D
  4. 恋人岬

恋人岬

2008 7/27
K20D TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR (A16)

Lovers cape
[ Exif ] 47.5mm 1/4000 F2.8 ISO200

太陽が西に傾き始めている夕刻の日本海。撮影した写真はかなりの確率で逆光になりました。
逆光の撮影は露出の設定が難しくAF精度も低下しますので、常に同アングルで数枚RAW撮りします。

Lovecall Bell[ Exif ]
30mm
1/500
F2.8
ISO200

日本語が見えなければ海外にでも来たような雰囲気の場所。
周囲はカップルか女性グループだらけ、男一人で来ているのはもちろんボクだけ。
しかも写真なんか撮っちゃってて完全に変な人…です。

Wish[ Exif ]
25.6mm
1/3200
F2.8
ISO200

この日の天候は曇り。空が青くないのが残念でした。
曇りの日は被写体自体は綺麗に写るのですが背景に空を入れた状態で絞り込むと境界線が飛びやすいんですよね。こういう時は高ISO感度でダイナミックレンジ拡大を活用するといいのかも知れません。

高ISO感度撮影といえばやっぱりフルサイズ機。ニコンから発売されたD700に興味津々です。ISO6400が普通に使えるのはかなり魅力的。
ソニーとキヤノンからもフルサイズ中級機が発売されるらしいですし、フルサイズ機はこれからどんどん平均価格が下がっていきそうで楽しみです。対応レンズは相変わらず高そうですけど。

ボクは…やっぱりペンタックス待ちかな。

K20D TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR (A16)
海 静物
シェア!
  • 誰にでも優しいレンズ
  • 日本海夕景

この記事を書いた人

GeeKerのアバター GeeKer

関連記事

  • フルサイズ機に思いを馳せる
    2009 年 7 月 13 日
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
    2009 年 6 月 1 日
  • なにもない週末
    2008 年 10 月 27 日
  • ススキづくし
    2008 年 10 月 19 日
  • 日本海に沈むあめ玉
    2008 年 10 月 18 日
  • 写真を楽しむということ
    2008 年 10 月 11 日
  • いつの間にやら日が暮れて
    2008 年 10 月 5 日
  • いろいろと諦めた今日この頃
    2008 年 10 月 1 日
こんにちは
リュータ管理者:リュータ
新潟県長岡市在住。写真を撮るのは好きだけど一眼レフカメラを首から提げてウロウロするのがちょっと恥ずかしい、そんなカメラライフを送っています。
現在メインで使用しているカメラはペンタックスK-5。
クリック!にほんブログ村 写真ブログへ
写真ブログランキングに参加中です。
新着記事
  • しんしんと降る雪
  • 木は根を張る 大地にしっかりと
  • 冬の海辺、寂しそうにたたずむ朝鮮のカニ漁船旗
  • 薄い雪化粧の河原
  • 滝を目前にしてシャッター速度で悩む
人気記事
  • コンパクトデジカメ
  • 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
  • ツいてない日
  • また昆虫か…
  • 35の美しいレインフォトグラフィー
カテゴリー
  • COOLPIX P6000
  • FinePix4800Z
  • iPhone 4
  • K-5
  • K20D
  • PENTAX DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
  • PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
  • TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 (A18)
  • TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR (A16)
  • 紹介記事
タグ
HDR 動物 夜 太陽 山 川 建造物 昆虫 植物 海 滝 雨 雪 静物
サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • リンク
  • 所有レンズあれこれ

© (C) GeeKer

目次